| 住職のコラム ● ●拝む | 
| 拝(おが) む | |||
| 母が拝めば 子も拝む 拝む姿の美しさ 子供が言葉を覚えて、おハシや茶ワンを持つのは、周囲から教えてもらうことと、まねすることから始まります。 ご飯を食べるときに「いただきます」といってますか。 そのとき手を合わせていますか。 母がすること、親がすることは子供に伝わります。 
 校内暴力、非行(ひこう)といって子供の心配をする前に、まず親が自分のできることから始(はじ)めましょう。 ものを大切(たいせつ)にし、命を大切にする気持ちは、そのものをきちんとみとめ、そこにあることに感謝して拝(おが)む心から生まれます。 (1981・昭和56年2月・東善寺だより) | 
|  |  |